ガラスびんのリーディングカンパニー日本山村硝子株式会社とエナジードリンク「M-150」のOsotspa Public Company Limitedが出資する包装資材専門商社です。
|
![]() |
その他ガラス製造( 量産 / ガラス・シリコン ) |
---|
会社名 |
YAMAMURA INTERNATIONAL(THAILAND) (やまむら いんたーなしょなる たいらんど) |
自社ホームページURL | https://www.yamamura-international.co.th/jp/ |
---|---|---|---|
住所 |
タイ バンコク 2, Sukhumvit Road, KlongtoeyBangkok 10110 THAILAND
[地図を見る] |
担当者 | 大和(やまと) |
電話番号 | +-66-2-656-8700 | FAX番号 | +-66-2-656-8776 |
資本金 | 15,000,000 THB | 社員数 | 10人 |
年間売上高 | 732,000,000 THB | エミダス会員番号 | 98633 |
主要三品目 |
|
||
主要取引先 |
|
PRコメント
ガラスびん(瓶)を中心にメタルキャップ、PETボトル、プラスチックキャップ(スクリューキャップ、ヒンジキャップ)、酸化防止ボトル(スクイーズボトル)、パウチ、ラベル、カートン(段ボール)、Bag-in Box(バッグインボックス)、IBC(バルクコンテナ)、プラスチックパレット、木製パレット、紙パレットなど、
お客様のニーズに合った、あらゆる包装資材をお届けいたします。
特にびん(Glass bottle)に関しては、日本の製びんメーカーとしての知見を活かし、さらに商社機能をフル活用し、タイだけでなく、中国などアジア全域より、調達し、アジア全域に供給しております。
お客様のニーズに合った、最適なびんのご提案、小ロットでのご要望にお応えします。
びんに合ったキャップの選定、ご指定のキャップに合うびんなど、アレンジいたします。
・【タイ初】酸化防止ボトル(スクイーズボトル)の取扱いが可能です(MOQ=3,000pcs)。
⇒中身が空気に触れず、酸化を防ぐことで消費期限を延ばすことが可能です。また、適量使用が可能です。
⇒詳しいご案内を差し上げますので、お問合せください。
・金型代が不要な一般びんのご提案が可能です。
・MIKASA CAP(ミカサヒンジキャップ)に合う、各種びん(打栓タイプ)のご提案が可能です。
⇒打栓機も取り扱っております。
・SDGs対策、環境負荷軽減のためのびんの軽量化など、ご相談ください。
・びん、PETボトルの液漏れ、液だれ対策のご相談に応じます。
・3mlの納豆のタレ(小袋)など、ご要望に応じて、調製いたします。
包装資材専門商社として、あらゆるパッケージのニーズにお応えします。
詳細はホームページをご覧ください: https://www.yamamura-international.co.th/jp/home-jp/
最終更新日:2023-01-30
大分類 | 中分類 | 小分類 |
---|---|---|
量産 | ガラス・シリコン | その他ガラス製造 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて